BUSINESS事業紹介

  • TOP
  • 事業紹介

金型の新規製作

新規製作の流れ
  • 打合せ
  • レイアウト
    構造検討
  • 加 工
  • 仕上げ
    組立て
  • 納 品

金型とは?

金型は使用目的や用途により10種類以上のジャンルに分かれます。
弊社は「プラスチック用の金型」を製作しています。
鋼材は鉄を使い、凸と凹の型(かた)を作ります。
凸と凹を組み合わせ密閉し、生じた隙間に溶かしたプラスチックを流し込みます。冷えて固まったら製品を取り出して完成です。
凸と凹の形状を様々な形状にすることで多種多様な形状を作ることが可能です。
鋼材に鉄を用いることで耐久性を向上させ製品の大量生産に対応しています。

改造、修正

お客様より指示ただいた内容で追加工、駒入れ、溶接、再加工致します。

修理、仕様変更

金型の破損、不具合、製品に傷がついてしまった等のトラブルも対応致します。
他社製作品も対応致します。※御相談の上、最善の方法にて対処いたします。

オーバーホール、
洗浄、調整

量産後のメンテナンス、錆びついてしまった金型の分解、洗浄、グリスアップ等致します。他社製作品も対応致します。

修理同様 御相談の上、最善の方法にて対処いたします。

パートナー企業様募集

金型の設計、CAMデータ作成、MC加工、放電加工、ワイヤーカット加工、磨き仕上げお力添えくださる企業様、お問合せ欄よりご連絡ください。お伺いさせていただきます。